
松山から関西まで車で移動する場合
通常、高松ルート、徳島ルートに分かれると思います。
しまなみ、瀬戸大橋ルートもありますが、ちょいと距離が出ますね。
距離では徳島ルートが一番近いのですが
高速を一回降りないといけないため
ここ最近は高松ルートを主に使っていました。
しか~~し、うどん三昧高松道の旅にも少々飽きてきたので
久しぶりに徳島道へ
徳島は藍住ICから一般道に降り、板野ICから高松道に乗り換え
鳴門大橋を渡ります。
そ~~~こ~~~~で~~~~~
藍住IC、板野IC付近で徳島らーめんをググってみると
おっ!!!!
あるじゃないか!支那そば 王王軒 !!!!!
しかも人気店!!!!
松山を出発してウキウキワクワク支那そば 王王軒 を目指します。
定休日も確認して、よし今日は大丈夫w
るるるる~~~~
ささっ!!!着きましたっ!!!!
ん??
んんん???
なんか、いや~~~な感じがする。。。。
嗚呼。。。。
臨時休業。。。。。
どおりで駐車場に車がないはず(涙)
と、往路はふられ。。。。
復路はリベンジ王王軒 !!!
よっしゃ~~~~!!!!!開いとるでぇ~~っ!!!!!
(食に対する執着は怖いのですw)
と、お店に入り。。。
時間は午後1時を回っていたのですが
店内満員どころか、待ちのお客さんもw(って私も待ち組みですが)
それでも一人客のいいところは
相席で先に席に着けるところw
上がりのテーブルにちょこんと座り、やってきました支那そば小500円!!!
松山で徳島ラーメンを食べても甘いばかりで美味しいと思った事はなかったのですが
こってり濃厚な豚骨スープに醤油が効いて
やっぱり本場のラーメンは美味しいです♪
豚バラが甘いので、普通盛りにした方が、スープ自体の美味しさを楽しめると思います。
生卵も入れてみたいのですが
せっかく美味しいスープなのに、生卵を入れる必要は全くないですね♪
そして、2週間後。。。。。
今度も支那そば 王王軒 に立ち寄ったAZAでした♪

しばらく徳島経由の関西行きになりそうですw
スポンサーサイト